携帯サイトオープン
これからも内容充実していきます。
手形とは、商法上、約束手形と為替手形があります。
手形は、ある金額の支払いを約束する証書です。
約束手形とは、手形の作成者(振出人)が特定の者(名宛人)に対して、手形に記載した期日に手形に記載した金額を支払うことを約束した証券で、手形代金は当座預金口座から支払われます。
小切手 | 約束手形 | |
受け取る人の指定 | なし(持参人) | あり(名宛人) |
支払い日 | 振出日 | 振出日とは別に支払い日がある |
為替手形とは、手形の作成者(振出人)が特定の者(名宛人)に対して、手形に記載した期日に手形に記載した金額を特定の者(指図人)に支払うことを依頼した証券です。
為替手形の処理も約束手形と同様に、債務が生じる場合は支払手形、債権が生じる場合は受取手形で処理します。為替手形においては、債務が生じるのは名宛人となります。
・振出人の処理:手形代金に相当する債権と債務を相殺処理
・名宛人の処理:手形代金を実際に支払うので支払手形勘定で処理
・指図人の処理:手形代金を実際に受け取るので受取手形勘定で処理
手形は満期日までの間に、他の商品代金支払いとして他に譲渡することが可能です。
手形の裏書きとは、手形の所持人が手形の裏面に必要事項を記入することから名付けられています。
<手形を裏書きしたとき>
例題: A商店から商品10,000円を仕入れ、代金はB商店から受け取っていた約束手形を裏書譲渡した場合の仕訳をしてください。
解答:仕入 10,000 受取手形 10,000
手形を裏書きしたときは以前受け取った手形(受取手形勘定)で処理します。
<手形を裏書きされたとき>
例題:A商店へ商品10,000円を販売し、B商店振り出しA商店宛の約束手形を裏書された場合の仕訳をしてください。
解答:受取手形 10,000 売上 10,000
手形を裏書きしたときは受取手形勘定の借方で処理します。
<自己振り出しの約束手形を受け取ったとき>
例題:A商店に商品10,000円を販売し、代金は当店が振り出した約束手形で受け取った場合の仕訳をしてください。
解答:支払手形 10,000 売上 10,000
以前振り出した約束手形を受け取ったときは、以前支払った手形(支払手形)の借方で処理します。
手形は銀行に満期日より前にお金に換えることが可能です。
これを手形の割引きといいますが、割引日から満期日までの期間に対する利息や手数料などの割引料が差し引かれます。
裏書きのときと同様に手形の裏面に必要事項を記入し、捺印が必要です。
<割引料の計算>
日商簿記検定では、割引料は、1年を365日として日割り計算します。
計算式:手形金額×割引料×割引日数/365日=割引料
※割引日数は、両端入れで計算します。両端入れとは、割引日と満期日を1日と数えて含める数え方です。
Copyright (C) 2007日商簿記検定3級攻略法 All Rights Reserved.
※著作権をお守りいただきましてありがとうございます。
当サイト内の無断複写、無断転載を禁じます。